つくば市桜の本格バーガー!「M.S.B hamburger & sandwich」
夏を感じさせる日が増え、ピクニック気分。 そんな日にぴったりのおいしいハンバーガーを求めて、「M.S.B hamburger & sandwich(エムエスビー ハンバーガー&サンドウィッチ)」へ行ってきました!...
夏を感じさせる日が増え、ピクニック気分。 そんな日にぴったりのおいしいハンバーガーを求めて、「M.S.B hamburger & sandwich(エムエスビー ハンバーガー&サンドウィッチ)」へ行ってきました!...
つくば市にはパン屋さんが多数あるほか、今年も5月31日、6月1日に第5回つくばパンまつりが行われるなど、パンの街として有名です。これは研究学園都市であるつくば市に国内外から研究者や学生が集まり、彼らの舌を満足させる本格的...
食べ盛りの新中学生の息子を連れて、久しぶりに二人きりでランチに出かけました。何が食べたいか聞くと中華料理とのこと。そういえば筑波大生で賑わう桜に町中華があったな、そう思い立って行ったのが「町中華 笑飯店(シャオハンテン)...
今回は地元の人に教えてもらったお花見スポット、つくば市桜にある「反町の森公園」に遊びに行ってきたので、ご紹介したいと思います♪ なつかしい風景の残る公園♪ 反町の森公園は、つくば市桜の閑静な住宅街の中にあります。入り口の...
5月25日(日)に、国立開発研究法人 物質・材料研究機構(NIMSニムス)の一般公開2025「材料で、世界を変える」研究所大公開が行われます。 年に一度だけのNIMS一般公開で、普段は見ることのできない研究現場を見ること...
「ラーメンが食べたい!」そんな衝動に駆られ、腹ペコで向かったのは「博多らーめん一休 本店」。 桜ニュータウンのしらかし通り沿いにあり、周りにお店が立ち並んでいますが、大きい看板が目立つので、すぐに発見できます。 店舗の前...
つくば市は「パンの街」として知られ、パンまつりイベントも開催されるほどパン文化が根付いた街です。そんなつくばに、私が高校生のころからよく行っているお気に入りのパン屋さんがあります。 つくば市桜で20年以上も地元の人々に愛...
5/26(日)にNIMS一般公開2024が開催されます。会場はNIMS(物質・材料研究機構)の千現地区、並木地区、桜地区。 最先端材料が生まれる研究現場を一挙公開し、研究者の解説付きで巡るラボツアーや若手研究者による講演...
4/27に桜2丁目のCycle Chic TSUKUBAさんを会場に、第5回くるくる桜マルシェ『謎解き まち歩き』が行われます! この第5回くるくる桜マルシェ『謎解き まち歩き』は、まちづくりに関する活動を行う筑波大学公...
今回ご紹介するのは、つくば市桜にある老舗カフェ「PLUS-1 CAFE GARDEN(プラスワンカフェガーデン)」さんです!おしゃれなテラスを見渡しながら美味しいお料理をいただけます。 場所はつくば市桜3丁目のしらかし通...