甘酸っぱい香りに包まれて■筑波山梅まつりに行って来ました!
暖かい一日になるとの天気予報で、筑波山梅まつりに行って来ました(2月26日に撮影)。駐車場の混雑が予想されたので午前中早めにつけるように出発しましたが、道も駐車場もまだ混んでおらずスムーズに到着。ちなみに、筑波山に向かう...
暖かい一日になるとの天気予報で、筑波山梅まつりに行って来ました(2月26日に撮影)。駐車場の混雑が予想されたので午前中早めにつけるように出発しましたが、道も駐車場もまだ混んでおらずスムーズに到着。ちなみに、筑波山に向かう...
今回は、「遊ぶ、くつろぐ、食べる、泊まる」を全て愛犬と一緒に楽しめるドッグリゾートパーク「LUCY RESORT」を取材させていただきましたので、ご紹介します。 関東圏最大級クラスの天然芝ドッグランを備えたリゾートパーク...
ガマランド好きに朗報!3月29日(土)、筑波山つつじヶ丘駐車場内にあるガマランドで、第2回ガマランドワークショップ「ガマ文字発見プロジェクト」が行われます! 1971年に建てられ、昭和の哀愁が漂うガマランド。現在は休園中...
2月1日につくば市ふれあいプラザで、茨城県出身の落語家さん3人が出演するイベント「いばらく三人会 落語」があるとのことで、チケットを購入しました。せっかくなので撮影・レポートさせていただきたいと、いばらくさんとふれあいプ...
つくばジオミュージアムは、旧筑波東中学校を活用した筑波山ゲートパーク内の施設で、筑波山周辺の自然や文化の魅力を遊びながら学べる体験型展示施設です。常設展示があるほか、日によっては砂の観察会&岩石鑑定や、災害と防災を学ぶワ...
2月8日(土)より3月9日(日)まで、筑波山梅林で第52回筑波山梅まつりが行われます。 日本百名山の一つ「筑波山」の筑波山梅林で開催される筑波山梅まつり。4.5ヘクタールの斜面に広がる梅林には約1,000本の白梅や紅梅が...
北条ふれあい館は土日祝日のみ開館している、北条の案内所兼無料休憩所です。北条商店街の釜揚うどん店あおやまさんにお昼を食べにきた際、どんなところか気になったので寄ってみました。 北条ふれあい館となっている建物は元呉服屋の田...
あけましておめでとうございます!2025年もつくば市の情報をたくさんお届けしていきます。本年もどうぞよろしくお願いいたします! つくばに暮らそう!ではみなさんのおすすめ情報もお待ちしております♪美味しいお店や、みんなに知...
お正月といえば初詣!今回はつくば市で初詣に人気の神社をご紹介します。 初詣は一般的には元日から三が日、または松の内(関東では1月7日まで)に行くものとされています。自宅近くの神社にお参りする人も多いですが、その年の幸運を...
つくば市が酒造りを積極的に推進していることはご存じですか?2017年12月に内閣府から「つくばワイン・フルーツ酒特区」の認定を受けていたり、2019年には「つくば市地酒等による乾杯の推進に関する条例」が制定されていたりし...