1/25開催■平沢官衙遺跡歴史ひろば新春芝文字と文化財防火訓練が行われます!
1月25日(土)に平沢官衙遺跡(ひらさわかんがいせき)歴史ひろばで新春芝文字と文化財防火訓練が行われます。 1月26日の文化財防火デーに合わせ、防火訓練と芝焼きが行われます。芝文字は芝育成のために歴史ひろば南斜面の芝を焼...
1月25日(土)に平沢官衙遺跡(ひらさわかんがいせき)歴史ひろばで新春芝文字と文化財防火訓練が行われます。 1月26日の文化財防火デーに合わせ、防火訓練と芝焼きが行われます。芝文字は芝育成のために歴史ひろば南斜面の芝を焼...
1月7日(火)から3月2日(日)まで、産業技術総合研究所地質調査総合センターの地質標本館で企画展「テフラ2 ー空から降った地下からの手紙ー」が開催されています。 テフラとは、噴火時に火口から吹き上がるマグマや、火口周辺の...
1月20日(月)から1月26日(日)の期間、2024年12月に開催されたつくばアースワーク展で制作されたSDGs立体アート作品が、つくば市西大橋のカスミつくばセンターで展示されます。(つくばアースワーク展についてはこちら...
2月15日(土)に、筑波山のガマランド活用方法を考えながら、アイデアの発想法を学ぶワークショップ「ぴょんと跳ぶアイデア100」が行われます。会場はつくば市臼井の美六山荘(ガマランドではありません!)。 ガマランドのユニー...
2月1日(土)に、つくば市ふれあいプラザで『いばらく三人会 落語~おもしろ三人組・寄れば鬼も逃げ出す。福よ来い~』が行われます。 石岡市出身の立川志のぽんさん、取手市出身の柳亭市寿さん、小美玉市出身の立川成幸さんの3人に...
2024年12月9日(月)~22日(日)の期間、つくば市北条にあるつくばワイナリーにて、アート作品が見られる「2024つくばアースワーク展」が開催されました。出品されているアート作品は、ぶどう畑で剪定をする際に廃棄される...
1月18日(土)に小田城跡歴史ひろばで第37回小田地区どんど焼きが行われます。 どんど焼きは1月15日頃の小正月に行われる日本の伝統行事で、門松やしめ飾りといった正月飾り、お守り、破魔矢、祈願成就のだるまなどを燃やし、そ...
2025年1月26日(日)まで、つくばエキスポセンターで企画展「たのしい図形 ふしぎな図形 すてきな図形の大集合」が行われています。 様々な図形を使っていろんな形を作ってみよう!幾何学的な形やパターンから、美しいデザイン...
今日はクリスマスイブ!つくば市内も各地でイルミネーションやデコレーションでクリスマス気分が盛り上がっていますが、最近ご紹介したクリスマス気分が上がるスポットを一気にご紹介します! みんなのほっと!駅前イルミネーション20...
12月22日(日)まで、つくば市北条のつくばワイナリーで2024つくばアースワーク展が開催されています。 広々としたつくばワイナリーの広場で、ワイナリーの廃棄されるワイン用のぶどうのつるでつくったSDGs立体アートと、ワ...