創業150余年老舗の醤油は直径8尺の木桶で長期熟成|つくば市谷田部「沼屋本店」
つくば市谷田部にある醤油・味噌の醸造と販売をおこなう「沼屋本店」。創業は明治の初めで、なんと150年以上続いている会社です。国産の丸大豆を使用し、今も手造りで醤油・味噌の製造をおこなうこの会社。今回、醤油醸造所の中の様子...
つくば市谷田部にある醤油・味噌の醸造と販売をおこなう「沼屋本店」。創業は明治の初めで、なんと150年以上続いている会社です。国産の丸大豆を使用し、今も手造りで醤油・味噌の製造をおこなうこの会社。今回、醤油醸造所の中の様子...
ハンバーグやエビフライなど、日本人には子どものころから馴染み深い洋食。つくば市には、美味しい洋食屋さんがたくさんありますが、今回は「つくばに暮らそう!」に掲載されたお店の中から、特にアクセスの多かった人気のお店を3店ご紹...
3月9日(日)に、市民ホールやたべで『食器は歌う』〜kajiiの日用品楽器コンサート〜が行われます。 『kajii』はクマーマさんと創(そう)さんのユニットで、「音楽と楽器をもっと身近に」という願いから、180種類以上の...
近所にドラッグストアコスモス陣場店がオープンしたので、早速行ってきました♪ お店へのアクセス お店は大通りから一本道を入ったところにあるので、初めて行く時は少しわかりにくいかもしれません。みどりの駅から万博記念公園駅の方...
みどりの駅方面から万博記念公園駅方面へ新都市中央通り沿いを車で走っていると、大きく「未来庭苑つくば」の文字看板が見えます。気になるこちらの施設!何ができたんだろうと気になっていた方も多いのではないでしょうか。 私も建設当...
巨大凧揚げや重機による巨大書初め!?家族みんなで凧揚げしよう! 1/28(日)につくば市商工会青年部による凧揚げ大会が開催されます。会場は谷田部多目的広場。巨大凧揚げのほか、重機による巨大書初めに挑戦したり、餅まきしたり...
「あんなところに、石臼挽きそばの看板がある…」 つくば市の国道354号線を車で走っていると、田畑が広がる民家の中に「石臼挽きそば」の看板がチラリと見えてきます。目が良い人じゃないと気が付かないかもしれません。 国道354...
国道354号線を車で走っていると、緑色で書かれた「野っ食べ」の文字が目に飛び込んできます。 JAつくば市谷田部にある「農産物直売所 野っ食べ(やったべ)」は、新鮮な野菜や茨城ブランドの農産物がリーズナブルに購入できるとあ...
今回は、つくば市谷田部にある「ウッディーキャロット モモコハウス」さんをご紹介します。女子会やカップルにもおすすめのお店で、知っている方も多いのではないでしょうか。 つくばで大人気のメルヘンな洋食屋さん! ウッディーキャ...
「趣味は読書!」の私は、本屋さんや図書館、電子書籍等をよく利用しているのですが、今日はつくば市谷田部にある「谷田部交流センター図書室」をご紹介します。 本の内容を読んでから購入を検討したい、古い本を探したい、ちょっと読ん...