4月19日(土)に、国際農林水産業研究センターで「地球規模の課題に挑む!世界の農林水産業を体験する1日 ~国際農研一般公開2025~』が行われます!
国際農林水産業研究センター(国際農研)が6年ぶりに対面での一般公開を行います。
国際農研の研究活動や施設を広く一般の方々に紹介し、世界の農林水産業と地球規模の課題への取り組みを体験できるイベントです。
研究紹介では、過酷な環境で育つダイズ等の作物や、東南アジアの熱帯雨林やオイルパームの特徴など、多彩なテーマが展示され、実際の研究結果に触れられます。展示ブースやパネル展示のほか、研究者が研究成果を分かりやすく解説してくれるミニ講演もあります!
また、 体験コーナーでは、屋内型エビ養殖施設の見学や、世界各地の民族衣装を試着できる記念撮影コーナー、キヌアや黒糖を味わう試食コーナー、ハイビスカスの苗木配布もありますよ!
研究者と直接会話出来る貴重な機会で、家族連れや学生の方々も楽しめる内容となっています!ぜひ行ってみてくださいね♪
無料駐車場が約30台ありますが、無料シャトルバスがつくば駅から出ますので、ぜひこちらをご利用ください!(詳細は国際農研ホームページでご確認ください。)

地球規模の課題に挑む!世界の農林水産業を体験する1日 ~国際農研一般公開2025~ 開催概要
日時:2025年4月19日(土) 10:00~16:00(15:45受付終了) 参加無料
場所:国際農林水産業研究センター 国際研究本館1Fロビー・海外実験棟 (茨城県つくば市大わし1-1)
交通:つくばエクスプレス「つくば駅」から無料シャトルバスで約20分
つくばエクスプレス「万博記念公園駅」から車で約9分
つくばエクスプレス「研究学園駅」から車で約11分
ホームページ:https://www.jircas.go.jp/ja/event/2025/e20250419