6/22まで開催■企画展「日本の地形を知ろう―地図から学ぶ―」が地図と測量の科学館で行われています!■入場無料
6月22日まで、地図と測量の科学館で企画展「日本の地形を知ろう―地図から学ぶ―」が行われています。 複数のプレートが交差する場所に位置する日本。大陸と太平洋に挟まれ、台風の通り道になっており、様々な立地条件から特徴的な地...
6月22日まで、地図と測量の科学館で企画展「日本の地形を知ろう―地図から学ぶ―」が行われています。 複数のプレートが交差する場所に位置する日本。大陸と太平洋に挟まれ、台風の通り道になっており、様々な立地条件から特徴的な地...
今回は地元の人に教えてもらったお花見スポット、つくば市桜にある「反町の森公園」に遊びに行ってきたので、ご紹介したいと思います♪ なつかしい風景の残る公園♪ 反町の森公園は、つくば市桜の閑静な住宅街の中にあります。入り口の...
普段何気なく食べているものがどこから来ているのか、考えたことはありますか? そんな疑問を楽しく学びながら解決できる施設が、JICA筑波です。 そのJICA筑波の展示スペースが2025年2月8日に「世界の食と農」をテーマと...
4月22日から9月7日まで、地質標本館で特別展「地質とAI-地球を読み解く新たなアプローチ-」が行われます。 近年技術開発が目覚ましく、日々利用が拡大しているAI(人工知能)。産総研地質調査総合センター(GSJ)でも、画...
今回ご紹介するのは、2023年に新しくできたばかりの「みどりの東近隣公園」です。 駐車場やトイレのある比較的大きめのこちらの公園。広いグラウンドと複合遊具の周りを、歩道がグルっと一周している特徴的な形をしているんです! ...
4月9日(水)より5月25日(日)まで、つくば市若栗のつくば牡丹園でPEONY GARDEN2025がオープンします。 つくば牡丹園は牡丹(ボタン)と芍薬(シャクヤク)約6万株を農薬不使用で育てる世界最大級のピオニーガー...
つくば市流星台に昨年オープンしたe-sports VILLA THE RooMは、高性能PC完備で、各室独立型の客室(コテージ)を備えたリゾートホテルです。藤沢荒川沖線(県道201号)沿いのZOZOBASE向かいにコンパ...
2025年3月23日(日)15時、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)につくば西スマートインターチェンジ(IC)が開通しました。つくば西スマートICはつくば市島名、つくばエクスプレス万博記念公園駅から車で約3分の場所にあり、...
おいしいお酒を手にいれたので、それに合うおいしいおつまみを探していた私。インターネットで検索し、偶然、薔薇乃ベーコンと出会いました。薔薇乃ベーコン販売所である「Bella Foresta TSUKUBA(ベラフォレスタつ...
つくば市には山があり、池があり、川があり!様々な場所でお花見をすることができます。その中でもおすすめの桜スポットを5つご紹介します!(写真は2024年4月に撮影したものです) 大池公園(北条大池) 北条大池の周りをぐるり...