9/21まで開催■地図と測量の科学館で企画展「地図と測量に見る戦災からの復興」「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」が行われています■入場無料

9月21日(日)まで、地図と測量の科学館で企画展「地図と測量に見る戦災からの復興」「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」が行われています。

今年は太平洋戦争の終戦から80年、また、つくばエクスプレスが開業20年を迎えることから、企画展「地図と測量に見る戦災からの復興」と「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」を同時開催しています。

「地図と測量に見る戦災からの復興」では、戦災の概況や国土地理院の組織の変遷、地図・測量の維持継続、GHQ指令による作業や戦災からの復興等について紹介。
「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」では、つくばエクスプレス沿線の駅周辺が変化した様子、概要や歩み等について紹介しています。

入場無料です。興味のある方はぜひ行ってみて下さいね!

企画展「地図と測量に見る戦災からの復興」「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」 開催概要

開催日時:2025年7月15日(火)~9月21日(日) 9:30-16:30
場所: 地図と測量の科学館 2階「特別展示室」(茨城県つくば市北郷1 国土地理院構内)
交通:つくばエクスプレス「つくば駅」より車で約10分
   つくばエクスプレス「研究学園駅」から車で約10分
駐車場:あり
休館日:毎週月曜日(祝日の時は順次翌日)
ホームページ:https://www.gsi.go.jp/MUSEUM/index.html

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。