高山に7/24オープン■心をこめたフランス&イタリア菓子のお店「Patiseria」に行ってきました!

7月24日に新しい洋菓子屋さんができたと聞き、さっそく行ってみました。それがPatiseria(パティセリア)です。

Patiseriaは高山のコメリパワーつくば西店の前の大通り、県道45号線・谷和原学園通りを挟んだ向かいのFioceAの1階にオープンした、フランス菓子とイタリア菓子のお店。

外観は晴れ渡った空のような青い壁。木枠の美しい扉と丸いライトが素敵です。お店に入る前からワクワク♪

中に入るとふんわりと甘い香り。そして店内の飾りすぎない素朴な雰囲気が、またイイ感じです!
ケーキ類が入ったショーケースと焼菓子を並べたカウンターがあり、スタッフさんが笑顔で対応してくれます。

ケーキや焼菓子など、店内に並ぶお菓子は素材にこだわって作られており、カンノーロに使用されているリコッタチーズは自家製とのこと!これは食べなきゃです!

私の訪問時、ショーケースにはイタリア菓子を中心に8種類が用意されていましたが、ショートケーキなど定番のケーキもあり、この日は桃のショートケーキでした。
季節ごとに美味しい果物を使用しているとのことで、桃のあとはイチジクに変わるそう。1年を通し、色んな味が楽しめますね!


ほかにもイタリアのデザートといえば、のティラミス、小麦を使用しないグルテンフリーのトルタ・カプレーゼ。
トルタ・カプレーゼにはヘーゼルナッツとアーモンドを贅沢に使用し、ミルクチョコのガナッシュを挟んでいるそう。

迷ってしまいましたが、スタッフさんおすすめのものを中心に選んでみました。
選んだのは、カンノーロ、フラン・ナチュール、ババ・アル・ルム、そして焼菓子2種です。

ババ・アル・ルムはラム酒をしみしみにした生地の中にカスタード。ラム酒はホワイトとダークの2種類を使用しているそうですが、アルコール臭さは感じませんでした。上にはたっぷりクリームも載っており、大人のご褒美にぴったりです。

フランナチュールは優しいプディングのような味わい。プルンとしたプディング部分と、サックリしたタルト生地部分が合わさり、大きいのにぺろりと食べられてしまいます。

カンノーロはココアとシナモンを混ぜたクッキー生地に、自家製リコッタチーズを使用したクリームをたっぷりと。ピスタチオとチョコレートがアクセントになっており、チーズクリームでありながらさっぱりとして、いくつでも食べられそうです。とっても気に入りました!

焼菓子は2種類、カネストレッリとバーチ・ディ・ダーマを購入。

カネストレッリはホロホロした食感が美味しいクッキー、バーチ・ディ・ダーマはチョコレートクリームをサクッとしたクッキーではさんだもの。手土産にぴったりの焼菓子でした。

つくば市内には色々な洋菓子店がありますが、フランス菓子とイタリア菓子に特化したお店は他にはないのではないでしょうか。素材にこだわり、丁寧に作られたお菓子を、ぜひ味わってみて下さい!

Patiseria(パティセリア)
住所:茨城県つくば市高山D39街区2画地 FioceA 6号室
交通:つくばエクスプレス線「万博記念公園駅」より車で約7分
営業時間:10:00₋18:00
定休日:火曜日・水曜日
ホームページ:https://www.instagram.com/patiseria_tsukuba/

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。