行列のできるつくばの名店■松屋製麺所の「手打式生らーめん」を自宅で堪能。おうちがらーめん屋さんになりました♪

週末のドライブがてら、ずっと気になっていたつくば市沼田の「松屋製麺所」へ足を運びました。筑波山の麓、のどかな風景の中に佇むこの製麺所は持ち帰りはもちろん、らーめんを店内で食べることもできます。
連日多くのらーめんファンが訪れるとのことで、私が訪れた昼12:30頃も、店内にはその味を求める人が多数案内を待っていました。

駐車場は店舗脇の第1駐車場のほか、第2・第3駐車場もあります。近隣の店舗や住宅には駐車しないでくださいね。今回はタイミングよく、第1駐車場に停められました。

お店は大正時代に建てられた築百年のみやげ物屋「松屋」をリノベーションしており、沼田の街並みにマッチする、落ち着きある建物です。みやげ物屋の屋号もそのまま使い、「松屋製麵所」となったそうです。

松屋製麵所では、朝7時から13時まで店内でのらーめん試食(有料)もできますが、今回は「持ち帰り」。自宅でゆっくり、自分好みに味わうという贅沢を楽しむためです。

製麺所だからこそ提供できる打ち立ての生らーめん(細麺とらーめんセット)と、チャーシュー、メンマを購入しました。生らーめんと一緒にスープも選べるので、塩ラーメンスープと屋台の醤油ラーメンスープを選択。

生らーめんは、国産小麦、水、塩、かんすいのみを使用し、プレス式製法を用い、コシの強い、もちもちつるつるの食感が特徴の多加水生麺に仕上げてあるとのこと。
自宅に帰り、大鍋にたっぷりと湯を沸かして、ゆであげました。

松屋製麵所で購入したもののほかに、もやし炒めとネギのみじん切り、トウモロコシも準備。ゆであげたらーめんに、トッピングしていきます♪
スープは熱湯で割るだけ。味を見て、分量より少し多めのお湯で割りました。

松屋製麺所のらーめん(自分作)のできあがり!

まずはスープを。塩ラーメンスープは深い旨味たっぷりです。
細麺はつるっと、モチっとしていますが、細いので箸がすいすい進みます。

次にブロックで購入したチャーシュー。
これがとても美味しかったです!スモークのようないぶされた香り、噛み応えある肉質。こんなチャーシューにはなかなか出会えないと思います。

あっという間に完食~♪色々トッピングしたので、夕飯としても大満足な一杯でした。

松屋製麵所は筑波山の麓、旧筑波駅前です。朝7時から営業しているので、次は朝らーめんを店内でいただいてみたいです!みなさんもぜひ行ってみて下さいね!

松屋製麺所
住所:茨城県つくば市沼田300
アクセス:つくばエクスプレス「つくば駅」から車で約27分
TEL:029-896-5298
営業時間:7:00-17:00(食事7:00~13:00(最終入店12:30) ※売り切れ次第終了)
定休日:水曜日
駐車場:有

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。