つくば市野畑の人気店「いやどうも」の絶品みそラーメンに餃子!やっぱり最高♪

今回は、私のお気に入り、おそらく一番行っているラーメン屋さんをご紹介したいと思います!ムシムシ暑くなってきても、やっぱりラーメンはおいしいですよね!先日、仕事帰りにふらっと行ってきましたので、レポートしていきます!

つくば市野畑にある人気のラーメン屋さん

県道45号のつくば真岡線沿い、つくば市野畑にある「いやどうも」。とてもユニークな店名ですよね!

「いやどうも」とは、茨城の方言だそうです。生まれも育ちの茨城の私としては、違和感のない標準語だと思っていましたが、某県民番組などでも取り上げられたんだとか。

標準語の「ありがとう」や「こんにちは」的な意味もありますが、茨城では「それはすごいね」「そうなんだ」「大変だね」「それほどでも」など、この言葉ひとつで、あらゆる意味の相づちになるのだとか。

そんな意味が込められているのかどうかは分かりませんが、つくば市だけでなく、茨城をも象徴する店名のラーメン屋さん、それが「いやどうも」です。

車は、お店の前と、お店の横の砂利駐車場に停められますよ。

まるで昭和の町中華!気取らない雰囲気の店内!

平日の夜の部は18時からです。
この日は18:15頃にお店に到着すると、もうすでにたくさんの車が停まっていました。

お店は築47年になる建物だそうです。

お店のインスタグラムには「設備投資にお金はかけません」とありますが、まさに味で勝負!といった感じが多くの常連さんに支持されていて、店内はいつもお客さんでいっぱい。
特に土日など、休日のお昼は並ぶことも多々あります。回転は早いので、「並ぶ価値あり!」と、知り合いの方は言っていました。

店内は、テーブル席とカウンター席、畳のお座敷席もあります。人数に合わせて利用できますね。

見やすいメニュー!どれを選んでも正解の味◎

こちらがメニュー表です。見開き一面で見やすいですね!
ラーメンに、トッピング、一品料理、ご飯物などなど、充実したラインナップ。

みそラーメンが人気で定番商品ですが、野菜たっぷりのあんかけの広東麺もおいしいですよ!
ラーメンのみならず、一品料理もとてもおいしく、定番の餃子のほかに、ニラレバ炒めもたまに注文します。

夏季は冷やし中華も出てくるのですが、これまた絶品!たくさんの野菜や具がのっているのもうれしいポイント♪そして甘酸っぱいタレが暑い夏の時期にぴったり!
夏に来ると必ず注文しています。今年の夏も必ず食べに行こうと思っています!

また、定食やチャーハンを注文しているお客さんも多いので、きっと何を選んでもおいしいのだと思います!ラーメン屋さんに行っても、ラーメンだけでなく、さまざまなメニューがあると、選択肢が広がっていいですよね!きっと食べたいメニューがあるはずです!

看板メニューのみそラーメンと餃子がお気に入りです♪

さぁやってきました♡
本日は、みそラーメンと餃子を注文しました!

みそラーメンには、もやしがたっぷり!そして、ひき肉もたっぷり!

麺は、みそ味に合う太麺で、ニンニクが効いていて濃厚な味わいです!

いやどうもの「特製手作り餃子」は、すっごくおいしいんです!野菜がたっぷりでキャベツの甘みを感じる、お気に入りの餃子です!

5つの餃子も一人でぺろりといけちゃいます!

おいしいラーメン屋さんを探している人はぜひ味わって

本日も、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
ラーメンが好きな方、おいしいラーメン屋さんを探している方に、ぜひおすすめしたいお店です!

お店のインスタグラムもあります。QRコードもありました。
私は、定休日の確認をしたいときはインスタグラムをチェックしています。月ごとにお休みのカレンダーを投稿してくれているので、事前に確認しています。行ったら定休日だった!なんて場合、悲しいですものね!
基本は月曜日が定休日ですが、祝日との絡みで変動することもありますので。

インスタグラムには、「昭和の味の町中華」とあるように、気負わず行ける、レトロな雰囲気あるラーメン屋さんです。
気になった方は、ぜひ、足を運んでみてくださいね!

いやどうも
住所:茨城県つくば市野畑786-3
アクセス:つくばエクスプレス「研究学園駅」から車で約15分
TEL:029-847-7270
営業時間:火-金11:00-14:00/18:00-21:00
     土11:00-14:00/17:00-23:00
     日11:00-21:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日が休み)
    臨時休業があります。詳しくはInstagramをご覧ください。

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。