今回ご紹介するのは、2023年に新しくできたばかりの「みどりの東近隣公園」です。
駐車場やトイレのある比較的大きめのこちらの公園。
広いグラウンドと複合遊具の周りを、歩道がグルっと一周している特徴的な形をしているんです!
広いグラウンドでボール遊び!安全を考えた形状でパパママも安心♪
みどりの東近隣公園の一番の特徴は、この大きなグラウンド。

地面はグラウンド用に整備されているため、土や泥まみれになる心配がありません。
また、グラウンドの周りは小高い歩道で囲まれているため、ボールが車道に転がっていってしまうことも少ないと思います。子どもは思いきりボール遊びやかけっこを楽しむ姿を安心して見守ることができます。
ちなみに、公園の周りは閑静な住宅街のため、元々車通りが多くないことも安心できるポイントです。

グラウンドの端には東屋(あづまや)と水道もあります。
東屋には屋根がついているため、日焼けを気にせず子どもを見守ることができます。
子どもたちの間で最近はやりのカードゲームがこの東屋で繰り広げられていることも…!


グラウンドのほかに複合遊具やブランコもありますが、グラウンドとはゾーン分けされています。
私の娘は2歳なので、公園に着いたら「グラウンドは危ないからあっちで遊ぼうね」と遊具へ誘導しています。
やりたいことや年齢層に合わせて場所が分かれていると、子どもにとっても遊びやすいですよね♪

3歳頃~小学生が多い印象ですが、1・2歳の子どもが遊べるスペースもあります。
ちなみに公園内に街灯はありますが、日が落ちるとボールで遊ぶのは難しいくらいの暗さになります。
歩道はワンちゃんのお散歩コースにも

公園の周りをグルっと囲っている歩道は、段差もなくキレイに整備されており、ワンちゃんのお散歩コースとして大人気!
夕方になるとたくさんのワンちゃんがお散歩しているため、飼い主さん同士の交流も生まれている様子です。
ちなみに私は娘の歩行練習に利用しました。芝生や土の上ではまだうまく歩けず、かといって車の通る道を歩かせるのも不安だったので、みどりの東近隣公園の歩道にはたくさんお世話になりました♪
一方向ではなく一周する形状なので、何も考えずにまったり歩いているだけで元の場所に戻ってこられるのも子連れ散歩にとってうれしいポイントでした!
撮影したのは冬なので景色が閑散としてしまっていますが、暖かくなると道の両脇に花が咲いて、お散歩がもっと楽しくなります。
春には桜も満開になります!
駐車場やトイレのうれしい設備も充実
つくばには駐車場付きの大型公園がたくさんありますが、常に混んでいて、駐車場に停めることさえ大変だったりしますよね。
みどりの東近隣公園は、中規模の公園ですが駐車場が6台分あります!

駐車場が満車になっいるのを見たことはあまりありませんので、せっかく準備をして出発したのに駐車場が空いていなかった…という悲しい事態が起きることはあまりない、思い立った時に気軽に足を運びやすい公園だと思います(記事掲載時点での観測です)。
そして私のおすすめポイントはトイレにも…!

新しい公園のため洋式なのはもちろん、おむつ交換台もついています。
また、こんなに大きいのに中は1室だけなので、ベビーカーごと入室することも可能です♪
※上記はすべて女子トイレの情報
私のおすすめの穴場スポット「みどりの東近隣公園」はいかがだったでしょうか。
あえて遊具が少なく、広いスペースで自由に体を動かせる造りになっている公園ですので、ボールで思い切り遊びたいお子様や、ゆっくりお散歩を楽しみたい方にぴったりです!
晴れた日には、「みどりの東近隣公園」へぜひ行ってみてください♪
みどりの東近隣公園
住所:茨城県つくば市みどりの東25
アクセス:つくばエクスプレス線「みどりの駅」から車で約7分
駐車場:あり(6台)