住民の生活の友、つくば「竹園ショッピングセンター」
つくば市はかつて首都圏に集中していた研究機関を移転させることを目的に、計画的に造られた研究学園都市です。 その住宅地として、公務員住宅が集中して建てられた地域が市内に何カ所かあります。そのような地域にはショッピングセンタ...
ショッピングセンター つくば市はかつて首都圏に集中していた研究機関を移転させることを目的に、計画的に造られた研究学園都市です。 その住宅地として、公務員住宅が集中して建てられた地域が市内に何カ所かあります。そのような地域にはショッピングセンタ...
お菓子・スイーツ いきなりですが、みなさん、タピオカはお好きですか? 一時期ブームになりましたよね。ミルクティーやソーダなど甘いドリンクにモチモチ食感のタピオカが入ったタピオカドリンク。若い子を中心に「タピ活」という言葉も流行りました。 ...
食品・雑貨 イオンモールつくばの外部棟に、農産物直売所があるのはご存知でしょうか?2023年3月15日で10周年を迎えた、えるふ農国(えるふのくに)。新鮮な野菜はもちろん、お魚、お肉、乳製品など、茨城県のさまざまなものを取り扱ってい...
ベーカリー つくばにはたくさんのパン屋がありますね。それも、一冊の本が出るほど魅力的な味です。そこで本日ご紹介するのはパン工房「ミューレ」。私がつくばに住みはじめてから一番お世話になっているパン屋さんです。 お散歩がてら寄って行った...
食品・雑貨 今回は、雑貨やアクセサリーなどが好きな人にはたまらないお店をご紹介したいと思います。つくばエクスプレス「つくば駅」から車で約12分の場所にある人気の雑貨店「Bonheur(ボヌール)」さんです。 つくば駅から車で約12分...
食品・雑貨 いよいよ春になりポカポカ陽気が気持ちのいい季節ですね。春のお花にみつばちが行き来しながら蜜を運ぶ絵が浮かんできます。というわけで、今回はつくばにあるはちみつ屋さん「山田はちみつ」のお店をご紹介します! 国産のはちみつを扱...
ベーカリー 最近、米粉という言葉をよく聞くようになりました。 もともとは、白玉粉や上新粉など和菓子の原料に使われていましたが、近年では小麦粉の代用品としてパンやお菓子をはじめさまざまな料理に活用され、身近なものになってきました。 小...
レディースファッション みなさんはモンゴルというとどのようなことを思い浮かべますか? モンゴル帝国の初代皇帝のチンギス・ハンや、遊牧民族の伝統的な移動式住居のゲルなど、学生の頃に学んだことは思い浮かぶけれど、今のモンゴルについては詳しくないとい...
ショッピング 10年ほど前までは、仕事を終えて家に帰り、お風呂上がりのビールを楽しみにしていました。ここ3年ほどは、子どもが寝てからひっそりと晩酌をするのが毎日の楽しみとなっています。 最近はスーパーでも、全国・海外のお酒を手軽に買え...
酒・飲料品 友達がつくばに遊びに来てくれることになり、何か手土産になるものはないかと考えていました。 つくば市の特産物というと、お米やお酒なのですが…どちらとも重たいので手土産には不向きです。 特産物ではないですが、友達がコーヒーを...