驚きの旨み!高崎のヴィーガンラーメン専門店「KENJUキッチン」

「ラーメン=こってり」というイメージを持っていませんか?
先日訪れた「KENJUキッチン」さんは、その常識をひっくり返してくれるちょっと珍しいヴィーガンラーメン専門のお店です。

「KENJUキッチン」ってこんなところ

動物性の食材を一切使わずに作られたラーメンは、驚くほどコク深く、しかも体にやさしい。ラーメン好きはもちろん、普段はあまりラーメンを食べない方にもおすすめしたい一杯です。

アクセスは、つくばエクスプレス・みどりの駅から車で約15分、つくば駅からだと約22分ほど。つくば双愛病院の向かい側にあるので、初めてでも迷わず行けました。

ピンクの旗が目印!

店内はカウンター席、テーブル席ともにあります。
グループでもお一人さまでも気兼ねなくラーメンを堪能できるレイアウトがありがたい!

ぜんぶ野菜!なのに旨みたっぷりの一杯

私が訪れたのは13:30過ぎ。ちょうどランチのピークが落ち着いたころでしたが、お目当ての「生野菜ラーメン」はなんと残り2杯とのこと。ギリギリで注文できてラッキー!

運ばれてきたラーメンを目の前にして、こんもり美しく盛られた生野菜の山にびっくり。

スープを一口すすると、「え?ほんとに野菜だけなの?」と、ぜんぶ野菜とは思えないほどの深いコクと旨みが広がります。

野菜はどれもシャキシャキと新鮮で、スープに浸してしんなりさせてもまた違う食感で楽しめます。さらに、麺はつるつるとのど越しがよく、弾力があって食べごたえも十分。

具材の中に入っていたおあげがしっかりと味付けされていて、これがとてもおいしいんです。ラーメンのアクセントになって、思わず「もっと食べたい!」と思ってしまうほど。さらにもち麦が入っているのもうれしいポイント。

罪悪感ゼロ!最後の一滴まで飲み干せるスープ

普段の私はラーメンのスープを残すことが多いのですが、この日は気づいたら全部飲み干していました!

塩分控えめで体に優しいからか、不思議と「やっちゃった……」という罪悪感はゼロ。飲んだあとも喉が渇きすぎたり、胃もたれもなく、「体がよろこんでる!」と感じられる一杯でした。

今回注文したのは、期間限定の「黒酢生姜」スープのラーメン。黒酢の酸味と生姜の風味が心地よく、体の奥からぽかぽかとあたたまり、心地よい汗が吹き出します。

定番のラーメンスープは「ビネガー生姜」「有機ケール」「チリ人参」の3種類です。

生野菜ラーメンの他に、元筑波大学の研究者も関わって生まれた「うま藻」を使ったつけ麺やあえ麺があります。「うま藻」が気になってしかたない……。ぜひ次は、こちらもいただいてみようと思います!

レジ横のヴィーガンおやつも必見

ラーメンを食べ終えてお会計を済ませようとしたとき、ふと目に入ったのがレジ横に並んでいたヴィーガンお菓子。ビスケットやベーグルなど、ちょっと小腹がすいたときにぴったりなラインナップです。

その中から気になったベーグルを購入してみました。
食べてみると、ふんわり軽やかでほどよいしっとり感。ほんのりした塩気が生地の甘さを引き立てていて、シンプルなのに何度も食べたくなるような味わいでした。

あたたかい笑顔とこだわり

「KENJUキッチン」の魅力は料理だけではありません。
店主さんと奥さんがとても気さくで、常連さんだけでなく初めての私にも満面の笑顔で話しかけてくださいました。

厨房には動物由来の食材は一切置かれていないそうで、店主さんご自身も朝から動物性のものは口にしないという徹底ぶり!
そんなこだわりがあるからこそ、この安心感のある味わいができあがっているんだと思います。

常連さんが多い理由も納得です。おいしい料理と心地よい空気感があれば、自然と「また来たい」と思ってしまいますよね。

ヴィーガンの方も、そうでない方にも!

「KENJUキッチン」の生野菜ラーメンは、ヴィーガンという枠を超えて、誰が食べても満足できる一杯でした。

野菜だけでここまでおいしいラーメンが作れるのかと感動しっぱなしで、最後の一滴まで堪能しました♫

ヘルシーなのに満足感が高い一杯、おすすめです!

KENJUキッチン
住所:茨城県つくば市高崎1371-5
アクセス:つくばエクスプレス「みどりの駅」から車で約15分
     関東鉄道バス 「つくば双愛病院」下車すぐ
TEL:080-5171-4886
営業日時:土日のみ 12:00-17:00 (L.O.16:00) ※臨時休業あり

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。