一人でも通いたくなる!研究学園の【炭火やSHINGO】の絶品串焼き

「研究学園駅チカにこんな居心地いい居酒屋があったなんて……!」
今回訪れたのは、研究学園駅から徒歩約3分、炭火焼きが評判の「炭火やSHINGO(しんご)」。
研究学園駅の近くをふらっと歩いていたら、建物内の階段下に目立つ看板と、びっしり貼られたこだわりの紹介ポスターが目に入りました。
「炭火」と「焼き」への並々ならぬこだわり、これはもう入ってみるしかない……と直感で階段をのぼることに。

「炭火やSHINGO」という名前すらその時が初耳。
でも、初めてなのにどこか「知ってるような安心感」があって、一人でもするっと入れる不思議な空気に惹かれました。

土佐備長炭で丁寧に焼かれた串ものに、地元・茨城の味を大切にしたお通し。
ふらっと立ち寄ってみたら、想像以上に、また来たくなる店でした。
今回は、そんなつくば暮らしの「隠れた名店」をたっぷりご紹介します。

つくば市研究学園にある「炭火やSHINGO」とは?

研究学園駅から徒歩約3分。
にぎやかな駅前から少し歩くと、「炭火やSHINGO」の文字が見えてきます。
外観はシンプルながらも温かみがあり、初めてでもふらっと入りやすい雰囲気です。

暖簾をくぐるとすぐ目に入るのは、炭火の香りがただようカウンター席。
ひとりで静かに飲んでいるお客さんもいらっしゃり、どこか心を休めるような空気が流れています。

カウンターには1人用の小皿料理やミニセットメニューも用意されていて、気負わず立ち寄れる雰囲気が魅力です。
「今日は誰にも気を使わず、自分のペースで飲みたいな」
そんな夜にぴったりな、ひとり時間がちゃんと心地いいお店です。

まず驚くのは「お通し」!常陸牛のローストビーフが絶品

席についてまず出てきたのは、お通しの「常陸牛ローストビーフ」。
「えっ、お通しで常陸牛のローストビーフ!?」と驚きました。

しっとりとした口あたりに、じんわり広がる肉の旨み。
シンプルな味付けだからこそ、常陸牛の良さが引き立っていて……
これは正直、前菜というより主役レベルが歓迎してくれました。

炭火焼きの香ばしさに心がほどけるメニューたち

最初におすすめしたいのは、定番人気の「鶏塩レバー串」。

炭火でじっくり焼き上げられ、外はこんがり、中はとろっとした食感がやみつきになります。
レバーが苦手な方にもぜひ食べてほしい一品。
まったく臭みがなく、「レバーってこんなにおいしかったんだ……」と驚くかも。

こちらもオススメ、インパクト抜群の「炭焼きおにぎり」。
手のひらにずっしりとのるほどの大きさで、出てきた瞬間に思わず「でかっ!」と声が出てしまいました。
外はパリッと香ばしく焼かれ、中はふんわりやさしい味わいで、見た目だけでなく満足感も◎
お酒のあとにぴったりな“癒しの締めごはん”です。

だし巻きたまごも注文しました。
優しい味で口の中がホッとします。頼んだ量はおひとりさまサイズ(写真左)ですが、かなり満足感のあるボリュームでした!

五感に響く、職人の“焼き”技術

「炭火やSHINGO」の魅力は、ただおいしいだけじゃありません。
土佐備長炭を使った強火の遠火で脂を適度に落とし、旨みをギュッと閉じ込める「焼きの技術」はまさに職人芸。
カウンター席から焼き場の様子が見えるので、串が焼ける音や香りまで丸ごと楽しめます

使っている食材も、こだわり抜いています。

  • 鶏肉は岩手の地養鶏(じようけい)の朝〆を厳選
  • 豚は石岡のブランドの弓豚を使用し、国産牛には茨城の常陸牛も

焼き鳥の決め手でもあるタレは、なんと20年以上継ぎ足して使われているもの。
味に深みがありながら、素材の良さを引き立てる絶妙なバランス。
タレと塩、どちらで頼むか毎回迷う……そんなうれしい悩みもここならではです。

店員さんがフレンドリーで通いたくなる店

店員さんの接客が本当に気持ちよくて、「最近暑くなってきましたね」「ゆっくりしてってくださいね」とさりげない声かけがありがたい。
忙しそうなのに、しっかり目を配ってくれていて、ひとりでも孤独を感じない。
「ここ、ひとりでもまた来よう」と自然に思えるあたたかさがあります。

気分に合わせて選べる豊富なメニュー

ひとり飲みにもぴったりなメニューもそろっていますが、全体的に一品ごとの量はしっかりめ。
「いろいろ食べたい」派よりも、「しっかり一品を味わいたい」派に特におすすめです。
焼きおにぎりや唐揚げなど、ボリューム重視の人にも満足度◎な内容になっています

「焼き鳥屋さん」というイメージにとどまらず、居酒屋としてのメニューの幅の広さもこのお店の魅力です。

つくば市研究学園にある「炭火やSHINGO」は、炭火の香りと地元の味、そしてフレンドリーな空気感が魅力の、知る人ぞ知る名店。
ひとりでゆっくり飲むのもよし、家族と一緒に立ち寄るのもよし。
子育て中のママやパパも、「今日はちょっと一人時間がほしいな」と思った夜に。

「住んでる街に、こんなお店がある」って、うれしくなりますね。
あなたも、ぜひ「炭火やSHINGO」でつくばの夜を味わってみてください。

炭火や SHINGO
住所:茨城県つくば市研究学園5-13-11 MYUMYU 2F
アクセス:つくばエクスプレス「研究学園駅」から徒歩約3分
TEL:050-5486-4929
営業時間:17:00-24:00(料理L.O.23:00 ドリンクL.O. 23:30)
     日・祝日 17:00-23:00(料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)
定休日:年中無休
ホームページ:https://sumibiyashingo.gorp.jp/

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。